運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-04-04 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第9号

これは大変重要なもので、有料老人ホーム協会事務局長が、要は、一部を返還して、それを月額保険料として支払ったり、残りはホーム別会計互助会方式で積み立てて利用料負担に充てるところが多いけれども、厚生省から通知があったので、都道府県の指導で急速に調整が進むだろう、こういうくだりの四行がこれは割愛されて毎日新聞に載っておるんですね。  

木俣佳丈

1996-05-07 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

ですから、互助会方式であれ少なくとも国のバックアップというのが私は必要ではないか、中小企業事業団の方に国からの援助というものは必要ではないかなというふうに感ずるわけでありますが、これは無理な話でしょうか。将来考えられないことなんでしょうか。お答えを願いたいと思います。

阿曽田清

1978-03-03 第84回国会 衆議院 文教委員会 第4号

互助会方式一つの最大の欠陥はこれと言ってもいいかもしれません。強制加入ということではない、そして国が責任を持ってすべての学童に対して補償するという制度でもない、がゆえに未加入者というものが残ってしまう。しかしここに大きな問題がある。個人個人は加入したい。けれども、たとえばその自治体でまとまらないというケースがあるかもしれませんし、いろいろなケースがあるだろうと思います。

中野寛成

1978-03-03 第84回国会 衆議院 文教委員会 第4号

さて、ここに上程されている内容は、日本学校安全会法の改正という形でございますが、今日まで、互助会方式ではなくてむしろ学校災害補償法という形でやるべきだという主張がかなり大きな主張として述べられていること、これは御承知のとおりでございます。そこで、それがどうして今回もいわゆる互助会方式でなければならないか、それにはそれなりの理由が私はあろうと思うわけであります。  

中野寛成

1976-03-02 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そういうことをするのが安全対策ではないと私は思うので、根本的に人体の衛生学から言って、もっと安全性の高い農機具に改良をするとか、けがをした場合にはどういうようにして補償してやるとかいう、いま農業団体互助会方式で多少これに予算を何ぼか援助するようになっておりますけれども、それは農業団体互助会方式でやるような問題ではない、これはもう少し国が考えてやるべきではないか。

柴田健治

1974-04-25 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第29号

最初の発足にあたっては、議員相互の掛け金で互助会方式でやっておった。その後やはり公的負担も加わってきた。そこで、今度年金を改定するにあたってやはりそこは調整すべきじゃないか、こういうような意見もあるわけでございますが、そういう意見に対してどのようにお考えになっておられるか、最後に承っておきたいと思います。

住栄作

1965-12-27 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

何といっても、いまの地方共済料率関係からいって、特に町村では、あとで触れますけれども、あの財源率から見ると、この互助会方式で行ったほうが少なくとも付加給付の面では職員は金がかからぬのですね。そういうところに、なかなか職員のほうとしても地方共済のほうへ吸収させることについて踏み切れない一つの素因があるんじゃないかと私は思う。それはもう生活面から来る事実なんですね。

占部秀男

1962-08-21 第41回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

太田委員 地方団体においてそれぞれの道を講ずるということで、今おっしゃったのは、私の言いました退職手当の上積みまたは互助会方式こんなことでありましたが、その他厚生施設の補助、こういうような点を中心としてこれをやっていくことによって増加する不満を緩和する適切な対策が講ぜられるよう、あなたの方としても、あれもいかぬ、これもいかぬとおっしゃられないで、これは精神に合致しなければいけませんから、極力気持

太田一夫

  • 1